心理カウンセラー 水野 綾子 (みずのあやこ)のご紹介

資格
・メンタル心理カウンセラー
・上級心理カウンセラー
・看護師
・保健師
好きなこと
韓国が大好きです

今も韓国語の勉強はしていますが語学学校に通い短期留学していた時期もあります。
将来は日本と韓国両方を拠点に心理カウンセラーをやりたい!という夢があります。

略歴
三重県四日市市出身で、高校生まで四日市で過ごしました。
周りの勧めもあり看護師資格を取るため、大阪市立大学医学部看護学科(看護師・保健師免許取得)へ入学しましたが、大学時代の看護実習がつらすぎて看護師になることを迷い、病院には就職せず保育園の看護師として働きました。
そのあと一般企業(葬祭関連)に勤務しますが、そこで急病の方に何度も対応する機会がありました。
看護師という資格を持っているにも関わらず、看護師と胸を張れない現実を打破するため、看護師として病院で働くことにしました。
それから看護師として10年以上(手術室看護師・美容外科看護師)働きました。いろいろな経験をする中で自分が一番大事にしたいものは「患者さんのメンタルケア」であると感じているのにそれができない現実に悩んでいた時「心理カウンセラー」という仕事に巡り合いました。
そして今に至ります。様々な経歴があること、それが私の強みです。
「心」を大切に。それが私の原点です。

カウンセラーになったきっかけ

小さい頃から人の悩みや考えを聞くことが好きでした。看護師という資格を目指したのも、そんな私をみての周りからの後押しでした。
看護師としてある程度の経験や技術を得てふと考えたとき、「私が本当にしたいことってなんだろう」と考え始めたことが今日に至るきっかけでした。コロナ患者で医療機関が混乱し、自分の心身も余裕がなくなったころ、患者の心に寄り添うことが全くできなくなっていることに気づいたのです。
私が大事にしているのは「心の健康」である、と認識しました。
それから心理学を学び始め、「それを活かしながら仕事がしたい」と思い、心理カウンセラーとなりました。現在は心理カウンセラーとして活動する傍ら、保健師としても働いております。
私の大事にしていることは「言葉」です。一つ一つのご縁を大事にしながら、一生懸命、相談者様と共に考えることをモットーに、カウンセリングすることを心がけております。