心理カウンセリングとは
貴方様の想い・考え・不安を吐露できる場所です
その出来事を一人で抱え込まず、ぜひカウンセラーに伝えていただき、共有させてください。
カウンセリングとはクライエント様とカウンセラーが時間を共有し気持ちを整える時間です。
カウンセリングという時間を共有し、貴方様の心の中を整理し、貴方様自身の力で進むべき道を共に考えます。
カウンセリングの時間は100%貴方様の時間です。
カウンセリングの効果
カウンセリングにはどのような効果があるのか、一番気になる所ではないでしょうか。
カウンセリングを受けた方々には「カウンセリングを受けたことで客観的に見ることが出来た」「自分一人では煮詰まっていた心が整理できた」「話してよかった」というお声を頂きます。
仲のいい友達、家族、パートナーなど信頼できる人へ自分の悩みを聞いてもらった時、なんだか心が軽くなった経験はありませんか?
水野綾子は、より専門的に、貴方様の心に寄り添い、その心の内をしっかりとことん「きいて」(聞・訊・聴)行きます。実はこの「きく」ということがとても重要なことであり、この「きく」のプロフェッショナルがカウンセリングです。
セッションの中で必要であれば具体的ケアや心理療法などを使うこともあります。
以下に具体的な効果を挙げていますのでご参考にされてください。
①心の中がすっきりします
心理カウンセリングで、貴方様の話をしっかりお聞きします。人は話すことでも気分がすっきりします。
②自分の考えの癖や意外な長所に気づくことができます
カウンセラーに貴方様のお気持ちを話すことで、考えの癖や長所に気づくことができます。もちろん話の進行はすべてカウンセラーに任せていただいて大丈夫です。
③今考えている問題を整理できます
カウンセラーに話しながら問題を整理していくことができます。一人では考えられなかった切り口のこともありますし、もっと深く考えることが出来たりと、問題の本質を考えていくことが出来ます。
④考え方を今の状況に応じたものに切り替えることができます
考えを整理する中で、一つの考え方の側面での考え方を見つけることで問題が異なって見えることがあります。
⑤人とうまく付き合うための自分なりの方法が見つけられます
人間関係の場合は、貴方様がよりよい付き合い方を考えることができます。