
今や一つは既往歴(病気歴・治療歴など)があることが一般的となっています。
そして多くの情報が行きかう現代において悩みも様々、多様化しているように思います。
私は看護師資格を持ち、病院勤務などその資格を生かして仕事をしてきました。
体や病気の知識もありますし、多くの経験があるのでどうぞ安心してお話しください。
このような方に
- 体の悩み
- コンプレックス
- 病気
自身の過去の経験から
私自身、子宮がんを経験し30歳で妊孕性を失いました。
その時に沢山の葛藤、悩みがありましたが、周りの誰にも打ち明けられなかった経験があります。
その経験があるからこそお話を伺う事もできると思います。
1人で考えることも必要かもしれませんが、吐き出すことも必要です。
病気を抱えながら
パートナーとの関係、将来の悩み、結婚・出産について、仕事について
など様々な事柄がかかわってくることも多いと思います。
私自身悩みを吐き出す場所がなくつらい経験が経ているので、
そのような人の吐き出す場になりたいと考えております。
その他にも
婦人科系疾患だけでなく、
急性疾患から慢性疾患、先天性から後天性、家族や友人の疾患でのお悩みなど
身体に関する疾患やそれに関わる苦悩や葛藤、悩み・心に関する疾患や疾患に関するもの
「話す場所や話せる人がいなかった」とカウンセリングをうけられる方も多くいらっしゃいます。
一人で悩んでいる、孤独を感じられている方にとっての場所がカウンセリングです。
その他、不明な点がございましたら、お問合せフォームよりお問い合わせください。
✔️他のご相談・お悩みについてはこちらにございます。ぜひご参考にしてください。