一人じゃないことの強さ

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です🤗
「誰かがそばにいてくれることの安心感」ってとてつもない。
私が看護実習をした時、初めての患者さんのことが今でも忘れられません。そのことについて今日はブログを書きたいと思います。

その時は初めての受け持ち、初めての実習、初めての病気、初めてづくしでした。その日のことで精いっぱいだったように思います。
患者さんとの関係は距離感が埋まらなくて、どこかよそよそしく感じたり、私自身も「そんなものなのかなぁ」と思っていました。
日にちが過ぎ、患者さんの手術の日。自分も患者さんもとても緊張していました。
手術室の看護師さんに「手にぎってあげて」そう言われて患者さんの手を麻酔がかかるまでずっと握っていたんですね。その時は、自分も必死で、患者さんと握り合った手に力が入っていたのを覚えています。
無事に手術を終え、その後私はその患者さんの術後を見ることなく、違う科の実習へと移っていきました。
実習にも少し慣れた頃、最初に受け持ったその患者さんが、「私に会いたい」と言ってくれました。「手術の時手を握ってくれて本当にありがたかった。お礼が言いたい。」と。
そのあとすぐに会いに行ったのですが、手術後食が細くなり痩せてしまった患者さんに「〇○さん痩せましたね」と言いながらお互い涙を流したことを覚えています。
「あの時は本当にありがとう。本当に心強かった」そう言われたときは心から嬉しかったです。この時に初めてこの患者さんの心を覗けた気がしました。
思えばこの経験が、私が「人は一人でないと思えた時強くなれる」と初めて感じた出来事でした。そして自分のその行動が、その人の心を強くできるのだ、と感じました。
時々思い出すこの出会いをまた思い出す瞬間があり、今日はブログにしたためさせていただきました。
昨日の私の好きシリーズ
私のなんでも一生懸命に取り組むところが好き!
また好きなことが一つ増えました!今日はどんな一日でしたか?また明日、好きな事報告しあいましょう🫡
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら
最新の記事
看護師時代のお話2025年9月3日一人じゃないことの強さ
考え方2025年9月2日空気のように
わくわくメソッド2025年9月1日あなたの好きなところはどこですか?
カウンセリング予約・内容について2025年8月31日9月のご予約開始しております