欲しいものをいつ手に入れる?

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です🤗

人によって人生の進み方は様々ですね。

例えばほしいものがあったとします。貴方はそれを最後に取るタイプですか?それとも最初に?

何か高価などうしても欲しいものがあったとします。それを買うお金が0だったとすると

①最初に借金をしてほしいものを手に入れてそのあとにコツコツお金を返す

②月々お金をためて最後にほしいものを手に入れる

どちらのタイプでしょうか。

①の場合は最初にほしいものを手に入れることでまず気分が上がります。そしてそのあとお金を手にする方法を確実に考えますよね。

②の場合は最後に目標を置くことで頑張る機動力となりますよね。そしてその最後のご褒美としてほしいものを手に入れる。喜びもひとしおかもしれません。

さて、どちらがいいのでしょうか。どちらがやる気になるのでしょうか。

①の場合はものを手に入れた後、そこで満足してしまい、お金を手に入れることを厄介だと感じてしまうかもしれません

②の場合はなかなかお金がたまらず、最後までたどり着けないかもしれません。

どちらの場合もいいところも悪いところもあるんですよね。そして人によってもどちらに注目できるかが異なります。

どのタイプだとしてもどれがいい悪いもなく、どのタイプを選んでもワクワクを感じることはできます。

だけどどちらのタイプを選んでも辛くしんどくなることもあるんですよね。

一番大切にしたいのは、自分の選択を信じる事。どの選択でも正解だしワクワクを感じることはできるはず。

どこに注目するかによって、どう考えるかによってその出来事が明るくも暗くも感じる事が出来ます。

物事は多面的。まずは自分を、自分の選択を信じてあげてくださいね。

昨日の私の好きシリーズ

私の人と真剣に向き合う姿勢が好き!

また好きなことが一つ増えました!今日はどんな一日でしたか?また明日、好きな事報告しあいましょう🫡

初めての皆様へ(カウンセリングをご検討中の方に向けて)
カウンセリングの効果
初回カウンセリングの流れ・回数について
メニュー・料金

投稿者プロフィール

水野 綾子
水野 綾子くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
ご覧いただきありがとうございます。  
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら

コメントはお気軽にどうぞ