考える順番を変えてみる

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です

例えば宝くじが当たったとします。あなたなら何を買いたいですか?

この問いにそれぞれの答えがあると思います。

それを買ったあなた。さてその時どう思うでしょうか。

お金が入ってきたけれど、もうなくなってしまった。
私はこう思う癖があることに最近気づきました。

だけどふと、これを買ったけれど、その分のお金が入ってきたんだ。と思ったんですね。考え方の順序を変えたんです。

ただ考える順序が違うだけで「お金がない」、ではなく「お金がある」、と考えることが出来るんです。実際は同じ事柄なのに不思議ですよね。

今回はお金のことを例にしていますが、他の物事でも同じだと思います。

ない、ではなくある。それは考え方の順序を変えるだけである、に見方が変わるのかもしれません。

私の好きシリーズ

は考える事がすき!

また好きなことが一つ増えました!今日はどんな一日でしたか?また明日、好きな事報告しあいましょう

初めての皆様へ(カウンセリングをご検討中の方に向けて)
体・病気についての悩み
ご自身について
メニュー・料金

 

 

投稿者プロフィール

水野 綾子
水野 綾子くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
ご覧いただきありがとうございます。  
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら

コメントはお気軽にどうぞ