近くのイヤイヤ遠くの希望
ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
心理カウンセラーの水野綾子です
今日は家から20分ほど歩いて行ける有名なラーメン屋さんに行きました。
とてもワクワクした気持ちで、「並ぶので早く出なきゃ」と言う使命感にも駆られ、朝の準備がスムーズでした。
目的地までが20分ということで5分ぐらい歩いたところはまだまだ近く感じました。
私はいつも歩いて5分位のスーパーによく行くのですが、必要性に駆られてスーパーに行くことが多いです。なので行く前から気合を入れて行くことが多く、5分が遠く感じるのですが、今日のいつも行く 5分のスーパーはものすごく近く感じました。
目標をできる限り短めに設定することも目標達成のために有用だと言われていますが、たまには自分の中の高い目標に向かって行動することで、普段の今までで億劫に感じていた部分が、案外小さな問題だったと気づくことができるのかもしれません。
これからは(意外に近かった)スーパーに行く時、何か一つでも自分の機嫌取りをして行く意味を持たせよう、と、ただの日課のスーパーも自分の楽しみにしてやろうと思った今日なのでした。
投稿者プロフィール
- ご覧いただきありがとうございます。くれたけ心理相談室 名古屋本部の心理カウンセラーです。”悩みがあれば心理カウンセリングへ”をモットーに活動しております。悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。ごゆっくりご覧くださいませ。
最新の記事
- 考え方2025年2月6日近くのイヤイヤ遠くの希望
- カウンセリング予約・内容について2025年2月5日チャットカウンセリングについて
- カウンセリング予約・内容について2025年2月4日自分の性質
- 水野綾子はこんな人2025年2月3日立春