熱田神宮へ
ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
心理カウンセラーの水野綾子です

この前のお休みに熱田神宮へお参りに行きました。
私の一年の始まりはここ最近熱田神宮と決めています。
毎年節分を区切りとしてお礼参りとともに、この一年のお参りをしています。
女性の厄年は30代に2回。前厄、後厄含めるとほぼ厄年と思っていました笑
その様な漠然とした不安を払拭するために、厄除けのお祓いをする事が自分の中で"通常"となりました。

そんな中、一緒に参った友達が、本厄ということが判明。
私自身が「厄年にはお祓いをするべき」 という考えを持っていたので、お祓いを勧めたのですが、彼女が「お祓いをしない」という選択をした時にモヤモヤ、何でしないのか、大丈夫か、と、いう気持ちが湧き上がってきました。
けれどもよく考えたら、彼女の人生。彼女が決めた事が一番なんですよね。
近くの人であればあるほど、”悲しい思いをして欲しくない”という気持ちから、自分の経験上一番”よかれ”と思う方法を強制しがち。
だけどもそれは自分自身の気持ちであって、相手とは切り離すべきなんですよね。
自分の当たり前と感じている事も相手にとっては当たり前ではない。
相手の意見を尊重して信じることができたら、それもまた愛に繋がるのか、と感じた出来事でした。

☜帰りに行ったスシローで
カンジャンセウがありました♡
おいしかったです♡
投稿者プロフィール
