人は慣れる

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
心理カウンセラーの水野綾子です。

人の体は不思議です。
あらゆるものから守るために
"恒常性"という機能が働きます。

元々の状態を基準と考え、
病原菌が体に入った時、
体重が増えた時、減った時、
熱が出た時などの体の変化に加え

睡眠が足りない時
疲れた時
落ち込んだ時などの心の変化でも

元の状態に戻ろう
様々な反応をします。

しかしそのストレスにさらされる状態が
"恒常化"することで
その状態が基準となってしまいます。
慣れですね。

それがいい状態なら良いのですが、 
例えば働きすぎて慢性的に睡眠が足りない時なども慣れが発生します。

それは気を付けなければいけない慣れなのですが
何かを始める時など、何かいつもと違うことがあると
必ず抵抗にあうということです。
そして、その抵抗を潜り抜けた先に平常が訪れます。
そう、慣れるのです。

もし新しいことを始めた時、違うことをした時、心や体の抵抗があるのなら
少し様子を見てから対応してもいいかもしれません。
もしかしたら、新しいことに対する体の抵抗かもしれませんから。

自分の体や心の可能性を信じてみてください。

カウンセリングについて
Read more
水野 綾子 プロフィール
Read more
ご予約・お問い合わせ(水野 綾子)
Read more

投稿者プロフィール

水野 綾子
水野 綾子くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
ご覧いただきありがとうございます。くれたけ心理相談室 名古屋本部の心理カウンセラーです。”悩みがあれば心理カウンセリングへ”をモットーに活動しております。悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。ごゆっくりご覧くださいませ。

コメントはお気軽にどうぞ