人の生きる意味とは?

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です🤗
人生の意味って何でしょう。

これって永遠の課題だと私は思っています。
そして意味などないのだとも知っています。
だけど意味もあると、生きた証を残したいとも思っています。
私は昔、葬儀屋で働いていました。当時結婚を考えていた方のご実家でした。(付き合うとすぐ結婚を考えることは知る人ぞ知る私の性格です笑)当初は彼と一緒にいたい、という気持ちが一番だった私でしたが、「人の死」を目の当たりにすることで多くのことを学びました。

その時私は看護師免許を持っていましたので、「人の生」について、多くを学び、触れ、生きるために考えることが多くありました。その私からすると相反する「人の死」についてはなんだか怖い、未知のものでした。
そこで働く中で、「人って簡単に死ぬんだ」と感じました。今までは「人ってなかなか死なないんだな」と感じていた感情とは真逆ですよね。
人ってなかなか死なない。だけど簡単に死ぬ。どちらも本当なんです。
様々な葬儀を見る中で、ほんの少しの「葬儀」の時間を立ち会わせていただくことでその人の生きざまを感じることが出来ました。
とってもお金をかけた参列者の多い葬儀でも、涙を流す人がいない式、かたやお金がかけられず数名の参列者の式でも、全員が故人との別れを惜しんで涙を流していたり。私は後者のように、1人でも自分の死を心から惜しんでくれる人がいる人でありたい、そう感じました。
本当に人生って何でしょうね。「生」と「死」の現場で働いてなお、その意味は見いだせずにいます。もしかしたら意味を考えることは人間のエゴなのかもしれません。だけど意味をつけることが生きる活力になることもありますので、意味を考えることは決して無意味ではないと思っています。
生きる意味、それはずっとわからないものかもしれません。だけど、その時その時に一生懸命に生きることで自分が満足する。その積み重ねこそが大切なのではないか、そして「頑張った」と自分で思える、そんな人生でありたい、と思っています。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら
最新の記事
水野綾子はこんな人2025年4月29日言葉の威力
くれたけお題2025年4月28日「ありがとう」
水野綾子はこんな人2025年4月27日終わりは意外に呆気ない
考え方2025年4月26日服、やぶれてるよ?!