絵本って面白い

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です🤗

皆さん絵本は好きですか?

お子さんのいらっしゃる方などは読み聞かせたり、身近なのかもしれませんが、絵本を読むことって最近本当になくなりました。

改めて読んでみると・・・なんだか深い内容だなぁ~そんなことを感じたり。

例えば「オズの魔法使い」

改めて読み返したんですが、人生の教訓のような内容。

最後に「人からもらうのではなく、求めていたものは全て自分の中にあったと気付いた」という場面があるのですが、

まさに人生ではありませんか。この内容を子供の時に読んでいたとは・・・

小さいころは全く何も感じなかったけど、あーそれはそういう意味だったのね、と絵本から気づかされることってたくさんあるんですよね。面白いです。

最近私自身、物語を作る心理療法について学んでいるのですが、クライアントのみなさんと物語を作る楽しさを実感しているところです。

空想の中で作る物語って案外面白いんですよ。

たまには活字の本ではなく絵本を手に取り、子供の自分とは違う感じ方を体験してみると、新たな気づきがあるかもしれませんね。

昨日の私の出来た事チャレンジ

楽しく一日を過ごす事が出来た!偉い、私!

私もあなたもすばらしい!今日はどんな一日でしたか?また明日、出来た事報告しあいましょう🫡

カウンセリングのご案内

対面・オンライン・電話・チャットなどに対応しております。

投稿者プロフィール

水野 綾子
水野 綾子くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
ご覧いただきありがとうございます。  
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら

コメントはお気軽にどうぞ