自称ミニマリストに決着

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です🤗

私は果たしてミニマリストになりたいのか、それともそう思い込んでいるだけなのか。

その問題を解決するべく(私の中では重要な案件なのです笑)日々過ごしているんですが、やっぱりミニマリストだと思い込んでいるのは私だけだった・・・というお話しです。

あれほど物が少ない、断捨離しまくった!と思っていたのに、「ものをしまう場所がない」=「ものが多い」んです!!!

今まで「ミニマリストなんで」なんて言っていた私に突っ込みたい・・・

この前のランチ会でその話になり、皆さんに「収納が上手なんですね」と言われ、新たな気づきが。

確かに私、収納すること大好きだった!と思ったのです。

私、物を少なくしたいのって、収納に収まるようになるからであって、逆に言えば収納できれば物は少なくなくてもいいんですよね。

そっか、収納が好きなのか。それで収納できていたから「ものが少ない錯覚」に陥っていたのですね(笑)

そういう事なんですね。この時の気づきって、一つの物事をいろんな角度から見るから気づけたことであって。

心理カウンセラーの集まりだったから、そういった見方が得意な集団だったりして、自分もまた学ぶことが出来ました。

心理カウンセリングの中で、たまに「話していて気付いたんですけど」とか「今気づいたんですけど」と、クライアント様自身が自分のストーリーの新たな側面に気づくことがあります

それが心理カウンセリングの醍醐味だったりするんですよね。

自分の中に答えがあったりするのに、それに気づいていないって、人間ってつくづく不思議な生き物ですね。

昨日の私の出来た事チャレンジ

時間はかかったけど好きなケーキをゲットすることが出来た!偉い、私!

私もあなたもすばらしい!今日はどんな一日でしたか?また明日、出来た事報告しあいましょう🫡

カウンセリングスペースのご案内

投稿者プロフィール

水野 綾子
水野 綾子くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
ご覧いただきありがとうございます。  
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら

コメントはお気軽にどうぞ