大相撲観戦へ

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です🤗
昨日は生まれて初めての相撲観戦へ♪
今まで駅などでお相撲さんを見たことはたくさんあったけれど、名古屋場所は初めてでした。
一言で圧巻!!!!!
とってもすごい迫力でした。

昨日の取り組みは横綱が負けるという波乱もあり、ほんの少しの違いで勝ったり負けたり、とっても難しい世界なのだろうなぁと感じました。
ところで、相撲の土俵の上って吊り天井(屋根)になっているんですが、

この屋根に4色の房が吊り下がっていますよね。
これの意味って知っていますか?
4つの色(赤・青・白・黒)とあって、4つの季節や方角、それを守る神を表すそうです。
青(緑)は春。神は龍で東を表します。「青春」「青龍」などの言葉がありますね。
赤は夏。神は鳥で南を表します。「朱夏」「朱雀」などがありますね。
白は秋。神は虎で西を表します。「白秋」「白虎」
黒は冬。神は亀で北を表します。「玄冬」「玄武」
相撲は日本の文化を代表する競技。そのほかにも様々な風習や決まり事など、日本ならではのものがたくさん詰め込まれています。

日本の歴史を改めて考える、よい機会となりました。
昨日の私の出来た事チャレンジ
楽しみながら応援することが出来た!偉い、私!
私もあなたもすばらしい!今日はどんな一日でしたか?また明日、出来た事報告しあいましょう🫡
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら