煮詰まった時は料理がお勧め

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です🤗
この前の土用の丑の日。
我が家ではウナギをしっかり食べました。

ウナギが大好きな私の1年で1回のご褒美day
今回はお寿司を作ってみましたよ😊なかなかのでき

夏になると食欲がなくなる私ですが、ウナギは別腹♪
美味しくいただくことができました💓
たまに煮詰まった時や考え事が多い時、私はひたすら料理をすることがあります。
看護師時代、待機で家にいる時もよく手の込んだ煮込み料理をしたりして気を紛らわせていました。
最近はクッキーを作りたくなり、思い付きで夜中にクッキーづくり。

一応オートミールを入れてカロリーは気にしました🤣
料理をすると無になるので頭がすっきりするんですよね。自分から進んで作るというのがミソだったりします。
うまくいかないときって頭の中でたくさんたくさん考える傾向があります。
だから強制的に違うことを考えなくてはならない状況を作るっていうのもお勧めですよ。
昨日の私の出来た事チャレンジ
自分に無理せず過ごす事が出来た!偉い、私!
私もあなたもすばらしい!今日はどんな一日でしたか?また明日、出来た事報告しあいましょう🫡
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら
最新の記事
心理学用語2025年7月25日過去の傷が再現される
ご飯2025年7月24日煮詰まった時は料理がお勧め
考え方2025年7月23日いつもと違う日は
水野綾子はこんな人2025年7月22日時間を味方に