不安が募ってしまう方へ
ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあればカウンセリングへ」
心理カウンセラーの水野綾子です😊

カウンセラーをしていると、自分の感情のコントロールがさぞかし上手だと思われるかもしれません。
いやいや、そんなことないんです。
むしろ私は感情をしっかり出すようにしています。
それは感情を出さずに未消化のままだとそれが積もってしまうことを知ったから。
ただ、その感情を出した後、どうするか、対処法が年々上手になってきたと思います。
そうなったのは自分の特性を知るようになったから。
私は何か不安な物事に対して自分の中で悶々と考え、その不安を増強する”癖”があります。
何でも自分の中で考えやすい、いわゆる「内向型思考」というやつですね。
それが悪いのではなく、不安を増強することが自分を苦しめがちなんです。
私の場合は外に出すことを意識的に行うようにしています。
自分の得意な「内向型」と反対の「外向」を意識する、って感じです。
一人で声に出す、文字に書く、人に話す、などとにかく外に出すようにしているんです。
そうすることで「意外と大丈夫」なことに気づくことが多くなりました。
そして、色々な人がいることも理解できるようになってきました。
それでも不安なこと、ありますよね。
そんな時は一つ、絶対やることを、やりきることを決める。
それをやることで自己肯定感、自信につながるからです。
そして期限を決めたりするのもいいですよね。

いろんな不安の種類がありますので、一概にこれ!というものはありません。
そんな時はぜひカウンセラーを頼ってください。
一緒に考えます。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら
最新の記事
水野綾子はこんな人2025年4月29日言葉の威力
くれたけお題2025年4月28日「ありがとう」
水野綾子はこんな人2025年4月27日終わりは意外に呆気ない
考え方2025年4月26日服、やぶれてるよ?!