人に悩まされ、人に救われる

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です🤗
どんどん暑くなってきましたね。今年の夏も暑い日が続くのでしょうか。
最近引っ越しネタが多いのですが、引っ越ししてまた新たな出来事がありました。
今回引っ越ししたところはベッドタウン。住宅地なんですね。
ファミリーが多く、高齢者も多い。地域の関係がしっかり出来上がっているんです。
月に1回の資源ごみの日、地域の人が管理してごみの仕分けをしているんです。
今まで24時間365日、いつでもごみを捨てられた所に住んでいた私にとって、決められた日にしかごみを出せないという全く異なる環境。私にとっては大きな変化です。
思い起こせば実家ではそのようにごみを出していたなぁ。と昔を思い出しながら、半分戸惑い、半分ワクワクしながら、何事も経験しておいて損はない、と感じたりしました。
人と人のふれあいって都会であればあるほど希薄ですよね。
人間の悩みって80%くらいは(数字はあやふやですが)人間関係といいます。だけど、その人間同士でしかいやせないことって多いと思うんです。
人間で悩まされ人間に癒される。なぜか矛盾しているような、そんな所も生きる面白味なのかもしれませんね。
昨日の私の出来た事チャレンジ
時間管理が出来た!偉い、私!
私もあなたもすばらしい!今日はどんな一日でしたか?また明日、出来た事報告しあいましょう🫡
お電話でのご予約はこちら
0120-03-5905
営業時間 9:00-21:00(土・日・祝日除く)
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら
最新の記事
水野綾子はこんな人2025年5月20日人に悩まされ、人に救われる
考え方2025年5月19日実は足元にあったりすること
くれたけお題2025年5月18日【2025年5月のお題-1】(くれたけ#250)「大野快人カウンセラー(伊勢支部)って、どんな方ですか?」
その他2025年5月17日「十二支のおはなし」って奥が深い♪