なんで仕事をしているんだろう

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です🤗
【2025年5月のお題-2】(くれたけ#251)あなたは何故仕事をするのでしょう。何故、学校に行っていた(いる)のでしょう。
今月2個目のお題に答えたいと思います。
この答えを私はずっと探しています。きっとこの先もずっと考えるのではないかなぁ、と思っています。
これが数年前であれば「することが当たり前だから」「しろと言われたから」「生活のため」という回答でした。
もちろん、今もその考えはあります。だって生きる事には必要なことですから。
だけれども、その中でも私はその時間に意味をもたらしたい。そう感じるようになってきました。自分の生きる意味といったところでしょうか。
これは一生かけて見つけていくことなのだと考えています。
今仕事を何のためにするのか、と言われたら自分の生きる意味を探すため、なのかもしれません。そのために今一番自分がしっくりくるやり方で日々模索しながら仕事しています。
私自身転職や仕事が出来なくなったりした時期もありますが、すべての経験が今の「心理カウンセラー」という仕事のためだったとも思ったりします。
心理カウンセラーというお仕事に出会い、様々なクライアント様と出会うことで自分自身も成長し、学ばせていただき、少しずつですが生きる意味を見いだせてきたようなそんな気もします。
私にとって仕事をすることは生きる事だったのかもしれません。
「仕事に行きたくないなぁー」そう思う日もたくさんあります。そんな私でも「仕事が生きる事」と言っている自分に驚いたりもしています。
このブログを書くことでも自身の新たな気持ちの気づきもまた得ることが出来ました。書くことってやっぱり大事ですね♪
昨日の私の出来た事チャレンジ
ひたすら歩いて移動が出来た!偉い、私!
私もあなたもすばらしい!今日はどんな一日でしたか?また明日、出来た事報告しあいましょう🫡
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら
最新の記事
くれたけお題2025年5月21日なんで仕事をしているんだろう
水野綾子はこんな人2025年5月20日人に悩まされ、人に救われる
考え方2025年5月19日実は足元にあったりすること
くれたけお題2025年5月18日【2025年5月のお題-1】(くれたけ#250)「大野快人カウンセラー(伊勢支部)って、どんな方ですか?」