限りある時間の使い方
皆さんこんにちは、
心理カウンセラーの水野綾子です
本当に寒くなってきましたが、
暖かくお過ごしくださいね🥰
実は昨日、久しぶりに寝坊をしました😂
最近17時を過ぎると空が暗くなり、
時間感覚がつかめなくなっています🥲
ついでになぜか断捨離ブームがやってきて、
収納を考えるのに夢中になり寝るのが遅くなる事も😇
さらには
咳喘息のお薬を寝る前に飲むので、
深い眠りに。。。
と、つもりに積もって
寝坊したわけです
幸い遅刻することは無かったのですが笑
対処法
さて、ではどうしよう、となるのですが
何か対処法を考える時、
私は自分が一番大事にしたいことを振り返ります
私は一番何をしたいかな
収納も、片付けももちろんしたい
韓国語も英語もやりたい
ブログも書きたい
家事もしたい
だけど、私は
体を大事にしたい
そのために睡眠を第一にしたい
そうすると次の行動が変わります
じゃぁ、寝坊するということは睡眠が足らないなぁ
もう少し早めに寝よう
とか
最近やることが多いな
少し減らそうかな
とか
とにかく色んなタスクがある中で
優先順位をつけてその1番のものだけを大切にするんです
他のもの、意外にやらなくても済んだりします
というか、できなくてもOKとします
ここが意外に重要なんです
時間の使い方って本当に大事
限られた人生で
この忙しい世の中、
優先順位をつける方法、オススメですよ
投稿者プロフィール
最新の記事
- カウンセリング予約・内容について2025年1月19日センター試験のあの日
- カウンセリング予約・内容について2025年1月18日私の信念
- 考え方2025年1月17日何かを変える時
- 考え方2025年1月16日こうあるべき