日々の中にキーワードが隠れている
今日は「感情」に焦点を当てて話したいと思います。

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」
心理カウンセラーの水野綾子です
日々の暮らしの中で自分の感情が動くことがありますよね。
私の場合だと、今日継続のクライアント様とお話しするのがとても楽しく嬉しく感じたし、編み物の本を買いに本屋に寄ったら、ワンピースの新刊が出ていてとても嬉しかったし、
帰りに寄ったコンビニで買ったお茶が、なんだか口に合わず悲しかったし、電車で重い荷物を持っているのに立っていなくてはならずに疲れてへとへとで気分が落ち込んだりしました。
あなたも今日、いろんな感情を体験したのではないでしょうか。喜んだり、楽しんだり、イライラしたり、悲しかったり。
自分の感情が生まれている部分って、本当は自分が求めている部分なのかもしれません。
自分の好き・嫌いがわかることは「自分を知る」ということになるのですが、例えばそこに「人」が絡んでいる場合はそこに「自分」を見ているのかもしれません。
こういうことをされて「悲しい」
あんなこと言われて「イライラする」
そのイライラの奥にも自分の考えが隠されていることがよくあります。
自分はなんでこんなに感情が動いたのだろう、そう考えてみることも自分を知る一つの方法になりますね。
私の好きシリーズ
私は日々の中の偶然ラッキーを探すのがすき!(今日は本屋さんでのラッキーがありました)
また好きなことが一つ増えました!今日はどんな一日でしたか?また明日、好きな事報告しあいましょう
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら
最新の記事
考え方2025年11月16日日々の中にキーワードが隠れている
考え方2025年11月15日それぞれのペースがある
考え方2025年11月14日他人のせいにしてしまう人へ
考え方2025年11月13日周りは自分、自分は周り





