もっともっと

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です🤗
「もっと語彙力増やしたいなぁ」
いつもカウンセリングで感じている事です。
伝えたいイメージがあってそれを言葉で的確に相手に伝えるってとても難しいと感じることがあります。
言葉ってニュアンスだったり、表現だったり、言葉ではないものや言い換えでその人が表現したいものが分かることもありますが
逆に簡潔に言ったことで違う意味に取られてしまったり、そのバランスが大事なのではないかと日々感じています。
カウンセリングではその相違がないようにする事がとても大事だと思っています。
私自身、語彙力の不足感を感じるのは
「そんなことも知らないの?」
とよく言われた経験がベースにあります。この経験は「知らないことはいけないことだ」、という認識を私に植え付け、「もっと知っていないといけない」と思わせました。
今なお「もっともっと」と感じることはやっぱり昔のその経験がずっと残っているからなんだと思います。
潜在意識の中にある、「まだまだ足りない」という私の気持ち。その気持ちも認めつつ、できているところもほめてあげる。カウンセラーならではの自己分析のお話しでした。
昨日の私の出来た事チャレンジ
柔軟に対応することが出来た!偉い、私!
私もあなたもすばらしい!今日はどんな一日でしたか?また明日、出来た事報告しあいましょう🫡
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら
最新の記事
心理学用語2025年8月18日成人期の課題~自らの経験から~
心理学用語2025年8月17日このままどう進めばいいのか悩んでいる方へ
水野綾子はこんな人2025年8月16日耳をすませば
水野綾子はこんな人2025年8月15日「今」に焦点をあてる