平和に思いを馳せて

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です🤗

戦後80年

広島に原爆が投下され80年を迎えました。戦争経験者、被爆者などが年々減少しており、被爆者平均年齢も86歳だと聞きました。

私も戦争を経験したことがない世代です。毎年国を挙げて原爆の廃絶や追悼をしている日本。この取り組みを当たり前にスルーするのではなく、平和について考える機会にしていきたいと毎年考えています。

今は亡き祖父は戦争経験者でした。祖父は狩猟をしたり釣りをしたり、仕入れた「食物」を孫である私たちによく振舞ってくれました。

「もう食べれない」「これ嫌い」などというと「食べ物を残すなんて。昔は食べる事さえできなかったんだ」と当時の話をよくしてくれたものです。

今でも覚えているのは学校の校庭にサツマイモを植えていた話。本当に食べ物がなかったらしい当時、校庭でも育つ強さのあるサツマイモを植えていたという話はサツマイモを見るたびに思い出す話です。

そんな食べ物が当たり前になかった時代を生きた祖父からは食べ物のありがたさを学びました。(当時はわからない部分もたくさんありました)

今世界を見渡せばウクライナとロシアの戦争を始め、内戦や戦争が起こっています。

2年前、韓国留学時にウクライナ人とロシア人が仲良く勉強しているところを見て、色々考えることがありました。同時に全世界がこのように平和に溢れていたら、とも感じました。

この8月の時期、平和について考える機会にしていきたいです。

危険な暑さの続くこの頃ですが、どうぞご自愛ください。

昨日の私の出来た事チャレンジ

早起きが出来た!偉い、私!

私もあなたもすばらしい!今日はどんな一日でしたか?また明日、出来た事報告しあいましょう🫡

初めての皆様へ(カウンセリングをご検討中の方に向けて)
カウンセリングの効果
初回カウンセリングの流れ・回数について
メニュー・料金

投稿者プロフィール

水野 綾子
水野 綾子くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
ご覧いただきありがとうございます。  
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら

コメントはお気軽にどうぞ