看護師になろうか悩んでいる人に読んでほしい話

ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは
「悩みがあれば心理カウンセリングへ」心理カウンセラーの水野綾子です🤗
5月も始まりましたね。GW中だとお休み中、月が替わった感覚は少ないかもしれませんね。
さて今日は私の看護師時代のお話し。
私が看護師を目指した理由。それは人の役に立てるから。
私は夢のない人間でした。子供の頃、「あなたの夢は?」と聞かれたとき、「OL以外」などと答えるような子供でした。
大人の中で育った私は、「いい子」でなければいけない、という気持ちが強かったように思います。
学校でも無難に先生にも反抗せず、「いい子」でした。なので決められたレール(教育)をそのまま言われたようにこなしてきたのです。
その結果、将来に夢を持たない人間になりました。自分に何が向いているのか、何が好きなのかわからず、自己主張をしっかりすることがない、「他人に合わせる」人間になったのです。
私は、「いい子」でいる代わりに周りを見る力がつきました。よく先生に不登校の子との橋渡しを頼まれたり、同級生に相談されることが多いような人間でした。
だから、「看護師だったら免許もあるし綾子に向いているよ」そう両親にも担任の先生にも言われたことが看護師を目指すきっかけでした。そして、いつしか人の役に立つことをうれしく思う様になっていました。
私の場合、看護師に熱い思い入れがなかったからこそ、身構えることなく看護の道に入っていけたような気がします。
もし「看護師」になろうかな、そう考えている方。その気持ちがあればなれます。
看護師の世界は難しいとよく聞くけど大丈夫か、と悩んでいますか?大丈夫です。だって看護師の人はみんな乗り越えられていますから。貴方にできないはずはありません。
色々考えて悩んでいるのなら、意外に答えはシンプルなのかもしれませんし、やってしまえばこなせたりするかもしれません。
ある一定数、中途で看護師をあきらめる人もいますし、なってからも看護師をしない人もいます。でも結局、何になっても大丈夫です。こうやって心理カウンセラーになっている人もいますから笑
どのような結果になってもその過程は貴方にとって意味のあるものに必ずなります。だからそんなに悩まなくても大丈夫です。自分を信じてくださいね。
昨日の私の出来た事チャレンジ
自分の信念を信じる事が出来た!偉い、私!
私もあなたもすばらしい!今日はどんな一日でしたか?また明日、出来た事報告しあいましょう🫡
カウンセリングのご案内
対面・オンライン・電話・チャットなどに対応しております。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
悩みをカウンセリングで話すこと、とってもお勧めです。
ごゆっくりご覧くださいませ。
水野綾子のプロフィールはこちら
最新の記事
考え方2025年5月9日好きな人が出来た時、覚えておいてほしいこと
水野綾子はこんな人2025年5月8日今までありがとう
考え方2025年5月7日片方があるからもう片方があるという事
心理療法2025年5月6日その考えって本当に正解で常識なんでしょうか?